6月の記念のカードです。毎月、かわいいカードをご用意しています!
発育測定もかねていますので、お誕生月でないお友だちの参加もお待ちしています!


6月の記念のカードです。毎月、かわいいカードをご用意しています!
発育測定もかねていますので、お誕生月でないお友だちの参加もお待ちしています!
こどもたちの健やかな成長を願って…
今日は浜崎地区の民生委員さんの吉村さんと加茂さんに来て頂きました。厚生労働大臣から委嘱されている“民生委員”ですが、聞いた事はあるけれど、どんな活動なのかご存知ない方も多いかと思います。簡単にお伝えすると“あなたの地区の身近な相談相手”です!普段の生活の中で「ちょっと聞いてみたいな…」「どこに相談したらいいのかな」など悩む事もあるかと思います。民生委員さんは、市役所や社会福祉協議会、高齢者支援センター、子育て支援センター、学校等、色々な所と繋がりを持っていらっしゃいます。こんな事で相談してもいいのかな、と思わず、気軽に相談されてみてくださいね!今回浜玉地区の民生委員さんに来て頂き、お話をしましたが、“こんなに気軽に話せる存在の方が近くにいる!”という事をもっとたくさんの方に知って欲しいな…と感じました。話を聞いてもらうだけでもホッとするかと思います。ぜひご自身の地区の民生委員さんがどなたなのか調べてみてくださいね。
今日は典子先生とハンドメイドを楽しもう♪の日でした。今回お母さん方に挑戦して頂いたのは“カルトナージュ”です!
“カルトナージュ”とは厚紙(カルトン)で作ったものに布や紙を貼って美しく仕上げたものです。今日の作品は『メモホルダー』。
お母さん方の作品をご紹介します!
今日は浜玉の障がい者デイサービスをされている“OZ”さんに来て頂き、医療的ケアや障がいをお持ちのお子さんとの関わり、OZでの活動などをお話して頂きました。その後OZのお子さんがバギーで来てくれ、ころころらんどお友だち、お母さん方と交流をしました。ベビーカーの様に見えますが、OZのお友だちが乗っているバギーは重さもあり、とても丈夫に作られているものでした。実際に重さの体験もさせて頂き、お友だちと一緒に手遊びや歌遊びをして楽しみました。子育て中には悩むこと、楽しいこと、嬉しいことがたくさんあるかと思います。それぞれ悩みの種類や幅は違うかもしれないけれど“みんな一緒”と思えた時間でした。帰りに「いつでも遊びに来てくださいね!」と言って頂き、もっと皆さんにも一緒に話したり、過ごしたりする機会が増えたらいいなと感じます。素敵な時間を過ごすことが出来、OZのスタッフの皆さん、参加してくださったお母さん方に感謝しています。